水槽の中の地獄
2015年02月24日
特に落書きがなかったので適当に動画絵を漁ってきました
ずもっぷさんマジ天使
久しぶりの更新でしょうか?個人的にはひと月位で久しぶり位なんでまだ久しぶりじゃないです(震え声)
というかPC版に移して初めての小説更新なんですね
履歴にどう書くか悩んだんですけどnewとか表示すんの面倒だったんでとりあえずこんな感じで これから試行錯誤していきます
さて内容に少し触れますが最近○潤√の先生の今後を考えるだけでご飯3杯いけます
本編だと主人公視点でしか語られなかった上先生の様子が全くわからなかったから余計に
あれほど教師と生徒という壁を意識していた先生がキスまでした相手だというのに・・・!主人公罪な子
そんなわけで最近のブームは沈める街ですね イメソン厨としては というか今のままだとMAD作り出す勢い
個人的に○潤√の先生は単に間に合わなかっただけだと信じたいです 今回の小説じゃ迎えに行く勇気がなかったことにされてますが
あとなんか作業用にあいちゅんの中の曲ランダム再生させていたんですがn.t.今聞いても本当すごいクる曲
未だ歌詞の真意にたどり着けない辺りがすごい精神的に大ダメージ
ポルノにしては珍しく、と思ったんですがよく考えたら雲をも掴む民って結構そういう曲多いですね 敵どこもだしヒーローもだしビタスイとかも
かと思えばAokageやニセ彼女でほっこりくるしクリスチーナなんてジョーカー用意してあるしかなり好きなアルバムの一つですわこれ
※以上この段落ポルノの話
※以下もこの段落ずっとポルノの話
最近大好きなのビタースイートなんすけど歌詞の書き方が大好きで
「泣いている」とかじゃなくて「男のくせして泣くなんてどうかしてる」とか自虐感が痛いくらい伝わってくる言葉の選び方が本当にもう 大好き・・・
わしが一番好きなのはグァバジュースなんですけどね あれも歌詞が好き
ポルノって大体歌いやすくて馴染みやすい曲調だからメロディはすっと体に入ってくるし歌詞が まぁはるいちとあきひとで雰囲気全然違うなーとは思うんですけど どちらも味があって曲の魅力を倍増させているというか 深刻な語彙力不足
なんか長々語っちゃいましたが音楽聞くのは好きでもそんなに幅広く聞かないというか好きな曲を数曲だけヘビロテするくらいです
アーティストごと好きなのがポルノくらいで今時音楽番組に流れてるのようなメジャーなのは全く聞かないし クソ偏ってるんでまともな話はできないと思っていてください
PR
ットをワンモアタイム
181cmの呪い
2015年02月10日
前記事で書いた漫画のキャラ
説明しよう!181cmの呪いとは「俺の好きになるキャラことごとく181cmだね!?」という果てしなくどうでもいい共通点である!
といっても該当するのは3人くらいなんですけどね あとちょっとだけ齧ったBFの興味あった彼が確かそうだった
阿久根はどうだろうなあ 公式で出なかったけどそれくらいありそうだな
好きなキャラ大体180cm代なんですけれども多分そこそこ大きい人が好きなんだと思う
リアルで言えば年下の高身長が好きかなー そもそもここ数年同年代の男性と話したことないんだけど
そういえば学ハンの奴らのプロフィール見てて気になったんだけど
ていうか多分そこまで真剣に考えられてないと思うんだけど
先生主人公より軽いってどういうことなの BMIで計算したら痩せすぎって出たんだけどどういうことなの先生生きて
さくやちゃんは主人公と同じ重さだし鏡は2m弱だしイケメン半端ねえな
186cmが10cm近く低い主人公に「俺よりずっと男らしくなって」とか言ってるの考えると可愛い
あと年上が年下より身長低いのに萌える身としては主要5人の身長差がもう最高なわけですがなんでさくやちゃん一番低いの・・・いや十分高いけど
とはいえ身長でキャラ選んでるわけじゃなくて好きになったキャラが偶然こういう風になったって言うから人生って不思議よね
三年目の浮気ぐらい多めに見ろよ
2015年02月09日
カテゴリさん 学ハンを増やしてゆめにっき消しました
どうでもいいんですがこのあたりで多分ゆめにっきハマって3年目くらいになると思います
漫画描きたいけど描けない症候群を治すためにとりあえずcomico投稿を目指して漫画を描いていました
内容はまぁ上げてからのお楽しみでもいいんですけどあれです 空藍の設定を引き継いだ別のストーリーです
空藍の次に書くつもりだった小説の更にアフターストーリーのみを切り出して描くつもりなんで自分の中では辻褄があっても他の人が見たら「???」・・・みたいなことがないように気をつけます
登場人物がそれほどいません 今想定してるだけだと5人程度ですかね
まぁまず完結出来ないだろうと思ってますがとりあえず一話のペン入れ完了したので近々色塗っていろいろして上げるかもしれない
ってここで書くと上げなくなってしまう ウッガンバリマス
まず台詞だけを小説形式で書きおこしてからラフにしてます というのも台詞(だけ)はスラスラ思い浮かんでくるので
そう言えば過去に台詞だけ書き連ねてから間の文を書き足して完成させた小説があった シャンプー戦争がそれにあたりますね
実はアレすごく書きやすかったし台詞回しもテンポよくいって気に入ってる作品の一つなんですけどもまぁあれくらいのコメディ調じゃないと通用しないんですよねー
これがベストかはわからないんですけれどもやりづらくはないのでこのまま漫画ガリゴリ描ければよろし
日が変わる!!わぁ!!おやすみ!!
\あはは/
2015年02月07日
ふと単行本途中まで買ってたべるぜの最終話が見たくなったので
買ってない巻から最終巻まで一気に借りてきたんですがいやーやっぱり面白い
最初から最後まで王道展開まっしぐらでわくわくさせてきましたね
個人的に石化に軽いトラウマを持ってるので最後のほうちょっと心が抉れたんですけども
こういう動きが爽快な漫画って見てて楽しいです
あと夏目は大体想像してた通りの扱いだった
何か本当借りてきた巻ほとんどでコマやページの端っこにいてリアクションするだけだったかわいい
見せ場といったら鬼束とのアレくらいしかなかった・・・紹介で実力派とか書かれてたのにその実力自体ほとんど本編で出てこなかったし挙句にパー子に謎とか言われてた
うん なんというかそっちのほうが落ち着くわ逆に・・・あっでもテニスやってた夏目くそかわいかった 何?テニスやってたの?
神埼もくそ格好良かったしな もう城ちゃんめっちゃ大切にされてたやん・・・初登場時の飛び降りろ発言が夢だったかのようだ・・・神埼ただのいいやつじゃん・・・
あと執拗に頭ばかり狙われる城ちゃんかわいそう 今も昔も神埼一派好きだな・・・
ほかにも色々主張したいことはあるけどもまとまらないので胸の奥にしまっておく
しかし改めて思ったが真ん中分けのロン毛好きだな自分 なっちゃん・・・